118件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2023-03-10 令和 5年第2回定例会(第2号 3月10日)

そこで、令和6年4月1日より、相続登記申請義務化されるに当たり、まずは本市としても広く市民に告知することや、市内外にいる固定資産税納税義務者に対しまして、固定資産税納税通知書相続登記義務化お知らせを同封するなど、法務省に協力し、適宜周知を推進すべきであると考えますが、見解を伺います。  次に、公共交通、バスについてです。  

黒部市議会 2023-03-01 令和 5年第2回定例会(第1号 3月 1日)

(8)令和6年4月1日より相続登記申請義務化されるにあたり、まずは本市と      しても広く市民に告知することや、市内外にいる固定資産税納税義務者に対し      て固定資産税納税通知書相続登記義務化お知らせを同封するなど、法務      省に協力し、適宜周知を推進すべきであると考えるが見解を伺う。   

高岡市議会 2022-03-05 令和4年3月定例会(第5日目) 本文

高岡市総合計画第4次基本計画人口推計におきましては、本市の生産年齢人口令和2年から令和7年にかけて4.3%減、1年当たり0.9%減としていることを踏まえまして、令和4年度から8年度の税収を見込むに当たりましては、個人市民税については納税義務者数が年0.9%ずつ減少するものとして算定をしております。  

黒部市議会 2021-12-14 令和 3年第6回定例会(第3号12月14日)

1−4、本年3月議会でも用いましたが、リーマンショック経済落ち込みについて、個人市民税の動向を調査した結果、平成22年度から平成30年度の総所得額納税義務者数、納税者1人当たり所得の3項目が県平均を上回った市町村は15市町村のうち富山市と黒部市の2つだけです。本市は県内では非常に早期にリーマンショックから立ち直り、成長軌道となったと認識しています。

黒部市議会 2021-09-09 令和 3年第4回定例会(第2号 9月 9日)

試算してみました、令和2年の市税概要では、人口4万974人、所得割納税義務者2万1,487人、1人当たり所得割額10万4,513円としています。黒部人口ビジョン労働人口推計平成27年、国勢調査における労働者所得税納税義務者数の割合91.8%を基にすると、令和9年の労働者は2万660人、所得割納税義務者はその91.8%、1万8,966人と試算可能であります。

黒部市議会 2021-09-01 令和 3年第4回定例会(第1号 9月 1日)

平成27年の労働者22,855人に対し所得割納税義務者      が20,987人(91.8%)を基にすると、令和9年の所得割納税義務者      は20,660人の91.8%、18,966人となる。令和2年度所得割納      税義務者数21,487人から2,521人減少し、約263,477千円の      減収が見込まれる。   (3)有利な財源の状況対処方法について問う。      

射水市議会 2021-06-15 06月15日-03号

そのような場合、地方税法第20条の11に基づく戸籍や住民票等状況調査等により、納税義務者及び納税義務者となる相続人特定し、適正に課税しているところであります。しかしながら、所有者死亡後、相続人が存在しないため課税することができない土地があり、面積は約5万8,000平方メートルであり、全課税地籍7,268万平方メートルと比較しますと、0.08%であります。

富山市議会 2021-04-01 令和3年4月臨時会 (第1日目) 本文

今回の延長で対象となる再開発ビルはないとのことですが、今年度、令和3年度分について言えば、総曲輪西地区ユウタウン総曲輪、桜町一丁目4番地区パティオさくら総曲輪三丁目地区のWAKURU SOGAWAの3か所が対象で、住宅以外が5、住宅が19納税義務者で、軽減措置がなければ約900万円、コロナ対策軽減分を差し引いても645万7,000円の税収が本来見込まれるとのことです。  

滑川市議会 2021-03-12 令和 3年 3月定例会(第3号 3月12日)

相続登記がなされない場合、新たな納税義務者特定に多大な時間が必要でしたが、相続登記義務化により迅速、適正な課税を行うことができ、一定の税収増が見込まれるほか、土地所有権を明確化することで土地の円滑な利活用、適正な管理等につながるものと考えております。  以上です。 ○議長岩城晶巳君)  浦田竹昭君。 ○12番(浦田竹昭君)  ありがとうございました。まさにそのとおりなので。  

黒部市議会 2021-03-09 令和 3年第1回定例会(第2号 3月 9日)

市民納税義務者1人当たり所得額では、平成20年度に287万円、平成22年度の271万6,000円が底となり、平成30年度に280万4,000円に戻りました。平成27年の北陸新幹線開業という起爆剤を含めても、所得が戻るまでに約10年を要していることから、今回のコロナ禍影響は大変深刻であると認識しています。このことを踏まえ、市税減少、特に個人市民税減少への認識についてお伺いをいたします。  

黒部市議会 2021-03-01 令和 3年第1回定例会(第1号 3月 1日)

(1−1)平成20年のリーマンショック時は、個人市民税納税義務者数一      人当たり所得が元の状態に戻るまでに約10年を要した。市民税、特に個人      市民税減少に対しての認識について伺う。      (1−2)来年度予算案は、コロナ禍影響が非常に強いと認識している。今      年度も数度の補正予算、国の臨時交付金を中心に特別の予算編成となった。

氷見市議会 2020-12-07 令和 2年12月定例会−12月07日-02号

◆15番(澤田勇君) 私は第2期の総合戦略の中で、先ほど申し上げました、現在の納税義務者1人当たり所得県内で、直近の資料では261万9,000円くらいですか、それだけになっているわけでありますけど、この戦略の第2期の計画では、5年後、1人当たり所得を260万円から270万円にという目標を定めております。  

小矢部市議会 2020-06-18 06月18日-02号

なお、納税義務者全体の2万4,858件のうち、コンビニ及びスマホ収納件数の占める割合は約13%となっております。 以上です。 ○副議長山室秀隆君)  1番 林  登君。 〔1番 林  登君登壇〕 ◆1番(林登君)  かなりの割合の方が、実際、コンビニスマートフォン納税をされたということだと認識しております。非常に多い割合だなと思いました。

黒部市議会 2020-06-16 令和 2年第4回定例会(第3号 6月16日)

ちなみに世界的な影響となった平成20年頃の世界金融危機、いわゆるリーマンショック時は、平成20年と平成22年の個人市民税所得割調定では、納税義務者数が4.8%減少し、総所得金額等の合算が10%減少しております。それでは税収見込みについての認識をお伺いいたします。              

立山町議会 2020-06-01 令和2年6月定例会 (第2号) 本文

徴収猶予制度の特例としては、コロナウイルス感染症やその蔓延防止策影響などにより、前年の同期と比べて収入がおおむね20%以上減少となった納税義務者の皆様には、全ての町税対象に、無担保かつ延滞金なしで1年間徴収猶予ができる制度を設けております。6月5日時点で、相談が18件、うち事業所が3件、個人が15件、実際に申請書を提出いただいたのは8件、こちらは事業所6件、個人2件です。